ひつじは白番

旅先で囲碁が打ちたくて。2017年12月22日から打ち始めて現在五段

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

AI先生に2勝目 やっぱり詰碁力なのか

AIとの6子練習碁、21局目。 2勝目!いぇい。 詰碁的な勝負で5分にできたところもあったりで、ヨセまで行かずに決着。結局は詰碁力なのかも。 ただ、余裕があるところでもあっという間に危なくなるので注意せねば。下記Aから右辺の黒の生き方。水色から絞って…

ヨセミス

AIとの6子練習碁、20局目。 痛恨のヨセミス、というか気づかなかった。 下記から左下隅の一子抜きで勝率が90%から29%に。何で?と思ったら右上隅が3:2の形になってて水色に打てば取れるんですよね。AI先生がそんな形を残しているとはトホホ。

薄く囲わせる

AIとの6子練習碁、19局目。 いい感じだったけど、下記から頑張って崩された。水色に打って薄く囲わせて形を良くする手が思いつかなかった。

ヨセでのノゾキ

AIとの6子練習碁、18局目。 下記で水色のヨセ(ノゾキ)が打てなかった。 これは水色の左に白が出てきたときに取れるという読みが必要。下記のようになって白取られです(3:2の形)。これは詰碁並べの素材にいいかも。

ツケからの分断への対応

AIとの6子練習碁、17局目。 ツケへの対応をミスって分断されました。 当然の攻め形なんだろうから、典型的な対応は覚えておいたほうが良さそう。自分の一手前のケイマの時点で相手のツケからの展開を予測できるのも収穫。 下記のようなツケです。この後、黒…

AI先生についに初勝利!

AIとの6子練習碁、16局目。 ついに初勝利をもぎ取りました!いぇい。最近でいちばん嬉しかったかも。 今回意識したのは次のような点 戦いの途中で手を抜いて先手取ろうとか思わない。つながり重視。多少の捨て(取られ)は当然。 もちろん、下手攻めしない、封…

弱い石の判断

AIとの6子練習碁、15局目。 右上隅とか我慢していい展開だったけど、下記からケイマ(○部分)して切られたのが良くなかった。 そもそも下記の図から黒番で上辺の1子を助けださないで、中央の水色だったね。上辺の白石をまだ弱い石とみた判断がダメだった。

取って生きてるつもりでも危ない

AIとの6子練習碁、14局目。 取ってるから生きてる強い石と思って油断してたら一瞬でやられた。 下記Aの左上隅の黒一団。ここから白番で茶色の1にツケが来ました。安全策はまず、黒は2コの取りに行って、白がナナメの2コをついだら、黒はコスミ。Bが最終図。 …

強い人への下手攻めは墓穴掘るのみ

AIとの6子練習碁、13局目。 攻め合いの途中であきらめて少し捨てるべきだった。 下記ぐらいの段階で白に真ん中取らせて、両サイドの黒の補強に入ればよかった。最後までやる前に気づくのがミソなんだけど、取れそうだとどうしても行っちゃうよね。 そもそも…

詰碁並べ22

今日はリアル碁 テーマは、部分的戦いだけでなく視野を広く。これはできたかなと。 相手6段、自分の先番で負け。ガッツリ取りしてたのに、最後ヨセで安全に行って取られ。ヨセが下手くそ、特にヨセで取ろうとする癖が。 まあ、勝負には負けたけど内容的には…

何とかヨセまで行けたよ

AIとの6子練習碁、12局目。 取られそうな場面を何とかしのいでヨセまでいけたのは収穫。でも、下記で黒番、水色から打って白を後手生きにさせるべきだった。 そして、先手で抜ける手は下記水色のように根拠をしっかり確保する手に。左辺の白を攻めたくなるけ…

封鎖に注意

AIとの6子練習碁、11局目。 手抜きして封鎖された。 下記から黒番。水色とか緑とかどこかに頭を出さないといけなかった。 まあ、封鎖されても下記から水色に打てれば大丈夫なんだけど、ヘボなのでなかなか難しいね。実戦では○部分から逃げようとして取られ。

意外と短かった

AIとの6子練習碁、10局目。 手数が長いと思っていたところが意外と短かった。下記Aから白番、詰めていくと白の勝ちになります。Bです。 A B

捨てて形を良くする

AIとの6子練習碁、9局目。 下記から黒番。上辺、○部分からブツカリで強くなりながら出ようという作戦だったけど、良くない。むしろ、そこは捨てて中央の水色から頭を出していくべき。 ps: スマホだとカテゴリー表示が出ていないようなのでここからどうぞ。 …

弱い石を攻めろ

AIとの6子練習碁、8局目。 下記から黒番。ヨセじゃないよと、水色へ打って眼を取りにいくべきとのこと。強い人だから弱い石への攻めが甘くなったね。

捨てよう、気持ちよく

AIとの6子練習碁、7局目。 下記から黒番。ダメ4つでもう助からないから水色に打って捨てれば良かった。プロとの指導碁ではこういう場面よく出そう。

力をためる

今日はリアル碁。久しぶりのせいか、視野が狭かった。この辺は次回の課題。 1局目負け。自分の2子置き。 AI前自己分析 相手を固めようとした打ち方が良くなくて自分も傷んだ。原因は読みが甘い。 AI分析 下記で水色にノビだった。落ち着いて力をためるべきだ…

攻めながら眼作り

AIとの6子練習碁、6局目。 なんかすごく良く打てましたね。特に、下記から黒番での打ち方。安全に中央に眼を作るのではなく、攻めて自然と眼を作る作戦に行けたのは良かった。最後取られはしましたが。 反省点は取り勝負したことですかね。そうなったら、一…

眼作りのコツ掴んだかも

AIとの6子練習碁、5局目。 また取られた〜。でも、AI先生いいわ。生きてるところも無理手打って攻めてくるからホントためになる。 下記から黒番、水色に打つべきところを47に打って眼なしに(この後白が水色に打って放り込みで) そして、仮に水色に打って1眼…

AI先生にしのぎ負け、イライラなし

AIとの6子練習碁、4局目。 羽根さんばりのギリギリしのぎをして取られました。ネット碁だとイライラするんですが、イライラなし。AI先生が機械だからなのか?あるいは最善手で来るので勉強になるからなのか?分からないですねぇ。 さて、今回のしのぎ。 黒番…

強い人相手への取り勝負はダメ

AI6子練習碁、3局目。 学びは2点 強い人相手に取り勝負を挑んだらダメ。当たり前なんだけどついつい。ただ、シノギはレベルを上げていきたいところ。 下記Aから黒番。水色部分のハネからシノげましたね。下記B、黒がカケツギにして、白に下がられた場面、○ …

外勢は必須テク?

今日もAIと6子で練習碁。2局目。 学びは2点 1図で黒番、白1子への攻め。挟んで行ったんだけど、水色部分に打てばよかった。どうしても拾い過ぎちゃう。この辺は課題。 次は、2図から黒番。黒が水色に打って、白が受けて一眼作れると思ったんだけど、受けずに…

来月のプロ棋士指導碁に向けて

AIと6子での練習碁。学びは2点 1点目 1図は黒の一間トビまで定石で、白打ち込みが来たところ。問題はこの後、2図のように白ツケ、黒ハネ、白キリの場面。水色にノビでしたね。最終形は3図、捨て石で相手に隅を取らせるイメージね。 1図 2図 3図 2点目 4図の…

女流棋士指導碁会 申込急いで

SENKO CUP ワールド碁女流最強戦 2022が開催されます。それに付随するイベントとして女流棋士の指導碁会があるそうです。 日時は2022年4月10日 費用は2000円 一番大事なポイント→申し込みは先着順で45名! 詳細はこちら https://www.nihonkiin.or.jp/event/a…