ひつじは白番

旅先で囲碁が打ちたくて。2017年12月22日から打ち始めて現在五段

AI先生と5子で2勝目!

3/5(日)の女流棋士指導碁会に向けて、AI先生と5子修行中です。32局目で2勝目!2回勝てるとイメージができた気がしますね。

f:id:last84:20230219183712j:image

 

ここまでの反省点を箇条書きでまとめておきます。

 

5子局1局目。上手の手を手抜きはダメ

2局目。眼がなくなったときは、周りをよく見る

3局目。三々に入られたあと、相手の無理手を仕留められず。取りに行くよりも自分の生きを図るべきだった。この辺は知識寄りの死活かも。

4局目。下手だから取られるのが現実と思っておく。レドモンドさんのいうように、序盤有利な状況で多少取らせて良い形を築く戦略、いいかもね。

5子の5

92手で勝率8割切れ。持ち込みになった場面。147手でほぼ負け

5子の6

108手で勝率8割切れ、取られた後。ただ、他に出る簡単手があった。追う時も傷まないようつながりを

5子の7

110手で8割切れ。取り勝負にして、中で生きようが失敗。2つのうち、一つを捨てて完全につながりに行くべきだった。

5子の8

110手で8割切れ。欲張らずに安全につながりに行くべきだった。そのあとも隅を脅かしにきて、実は反対の弱い石を狙われていて取られた。あとは、地よりも弱い石補強が先

5子の9

108手で8割。攻め合い(追いかけ)よりも自分の安定が先。

5子の10

157手目まで。最長記録!イエイ。危ない時にシンプルに生きることに集中したから。その後は自分で手を入れて生きる流れになってダメ

5子11

94まで。攻めの反対が危ない

5子12

135手まで。冷静につなぎで将来の危ない目を消せる。

5子13

ぶつかりで隅を確保する手より、相手を割いて弱くする手が大きい、57手目

5子14

前局の反省から攻めの気持ちは良かったと思う。1子取ってた所、弱くならないと油断があった。

5子15

取り勝負っぽくなって失敗。弱い石複数になって

5子16

今までで1番うまく打ててたけど、切られる部分があることに気づかなかった。これは詰碁

あと、置き碁のセオリーに載ってた4線の高いハサミはよかったね。隅をガチガチに守ろうとしないも。

5子17

結構いいと思ったけど、108手で8割切れ。もっと弱い石を追求して地を減らすべきだったみたい。

5子18。すごくよかったけど、死活で取られ。これは詰碁にしないと。

 

5子19局目で初勝利!

反省は強い石から動いた場面(2回)、良かった点は弱い子に常に注意、後はきちんと攻めた

5子20局目、コウで小さい所とってだめ

21局目、終盤193手までよかった。(内の)ヨセで当たりとか出とか打ったのが良くない。素直に外から内

5子22

逃げる途中で一味加えようと思ったのが失敗。

23

のぞきを強いほうからやって相手強くしちゃって、反対の弱いのがやられた

24

取ろう取ろうでフリカワリの発想なし。先手で行ければ十分

25

優勢だったから欲張らないでシンプルに行けば良かったのに

26

大きく見えたけど、中央の囲いじゃなく隅だった

5子27、優勢な時ほど弱いとこくると思っとく。取り勝負ダメ、分が悪い、

5子28、なんか崩れたなと思ったらもう悪い

5子29、単なるあてはダメ。眼に関わる手を。相手を固めて、もう一方を弱くするツケとかかっこいいよね。

5子30、逃げ途中で関係ないところ打った。で、捨てるんじゃなくて取られる形で評価かなりダメ

そもそも弱くなりすぎない形が大事

5子31。大きい地を取られることよりも、取られてさらに先手でほかに回られるのがダメ。取られてもいいから先手になるように打つ

5子32勝ち!2勝目。とにかく、弱い石弱い石に着目して行ったのが良かった。地を考えず。自分のも相手のも。失敗しても気にしないのもポイント、当たり前だから多少とられて