ひつじは白番

旅先で囲碁が打ちたくて。2017年12月22日から打ち始めて現在五段

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

初コウにコウなし

今日からは自分が1〜2級相当で打つことに。厳しい戦いが予想されるので、先手を意識、囲まれ注意(特に序盤で)の2点をしっかり頭に入れて打ちました。ミスしても受け入れて切り替えも。 1局目。相手の方は284点(3級)、相手の先番(自分がコミなしの白)。小学2…

詰められ碁

最近、詰められたときに守りが弱すぎるなと感じていて、詰碁ではなく詰められ碁をやり始めました。 具体的には、第一感の死活(日本棋院) という本を使って、解くと疲れるので解答の筋を読んでます。守るときの筋や感覚が身につく感じがしますね。

プロ棋士の指導碁がなんと2000円!

プロ棋士(白石さん)の指導碁が特別価格(2000円)で受けられますよ〜。ゴールデンウィーク限定なのですぐに申し込みしました!プロ棋士の方と打つのは初めてなので超楽しみです。 詳細はこちら https://blog.goo.ne.jp/igoshiraishi/e/97b873430acf7ab3a581ea1…

3〜4級から1〜2級へジャンプアップ‼️

今日は3局やりました。前回の反省点(ミスして多少取られてもあり得ると冷静に受け止める、つまりイラっとしない)が事前テーマでした。 1局目。相手の方は277点(3〜4級)。互先で黒番。かなり大きく取ってたのにコウを使って取り返されました。悔しい負けです(…

攻めてるときも常に弱いところに目を向ける。

最近、勝ってばかりで負けてないので、このままではいかんと。強い人を求めて違う碁会所へ。1局だけやりました。 相手の方は2段、4子置き。終始、相手が優勢でした。ただ、逆転でガッツリ取れるチャンスがあって攻めたんですが、最後に弱いところを突かれて…

ハサミからの三々入り、定石と違うパターン

昨日の対局、ハサミからの三々入りで定石とちょっと違う手を打たれました。 最初にまず、一般的な定石はこちら(もちろん、反対方向に押さえる定石もありますが、今回はこちら側) 1図 今回、1図の白4のところでサガリではなく中央にノビでした。調べたらこう…

先手を意識して1級分くらいは伸びたかも

今日の事前テーマは、先手を意識する、囲まれに注意、の2点でした。 1局目、相手の方は277点(3〜4級)。先番で黒(相手の人がコミなしということ)。63対57で勝ち。アルファ碁の三々入りを試そうとしたんですが、相手が予定通りノビてくれなくてやめました(参考…

「囲碁上達 今日の一局」プロ棋士のコメントが最高です

最近は囲碁の研究に没頭しているんですが、そのせいか素晴らしいサイトを見つけました! 「囲碁上達 今日の一局」というサイトです。 https://www.syougo.jp/jk/sgjkoza.html 囲碁プロ棋士とアマチュアが対局した棋譜を順に再生して見ることができます。ポイ…

強い人とやるときは2点気をつけよう(先手を強く意識、囲まれに注意)

今日は4局。さすがに疲れましたね。 1局目。相手の方は247点(6級)、30分の時間制限で打ちました。自分はきちんと守ったけど、相手の人は時間を気にせず打ってたので余裕で時間切れ。でも、大会じゃないのでそのまま打ち続けました。結果は圧勝。反省点は、相…

すぐに取らないといけないケース

囲碁クエストでやられて悔しかったので記録しておきます。参考図の赤で示した白はすぐに取らないとダメです。白が下に降りてきたときに、黒が左から詰めても右から詰めても取られてしまいます。 地味だけど、こういう知識補強は棋譜並べよりも効果ありそうな…

関西若手棋士3人がかりで囲碁AI Zenに挑む 囲碁関西で読めるよ

ヤフーニュースで、関西若手棋士3人と囲碁AI Zenとの打ち込み勝負の記事が出てました。この対局の分析が囲碁関西という雑誌で読めるそうです。Zenの打ち筋は結構好きなので早速購入と思ったんですが、東京の書店では取り扱ってないみたいなので注文しました!…

整地のルールは10目ずつ

昨日、整地するときの数え方のルールを学びました。10目ずつまとめるんですね。 1図。白の地は?いつもはここで12目と数えてました。でも、10目ずつにするので2図のようにどこか他から2目持ってきて埋めて10目にします。 囲碁を初めて3ヶ月ちょいなので、ま…

大きいところは確実に2眼を作るべし(まあまあスペースがあるから後で2眼作れるでしょはダメ)

今日は久しぶりの真剣勝負。3局やりました。事前テーマは、弱いところから打つ、あとは、三々のディフェンスをしっかりする、でした。 1局目。相手の方は259点(5級)。黒で先番(コミなしということ)。相手の大きいところを取って油断してたら、自分の大きいと…

コウ争いで(コウ材として)有効な手

コウ争いで(コウ材として)有効な手。1図のように曲がり四目は普通生きですね。でも、コウ争いのときは、2図のように黒が打つのは有効なんですね。白は受けないといけないので。 だから、コウのときは、相手が受けざるを得ないところに打つ。これがポイントな…

三連星のデータ、着々と

今日は、対戦相手がいなかったので指導碁を2局。 1局目は、また三連星を試してみました。前回(参考図1)とほぼ同じ流れになりました。ただ、黒11の後、白は黒9を挟んできたのが前回との違いです。白1(参考図2)と挟んできたら、挟まれた黒を助けに行くのではな…

井山さんの国民栄誉賞受賞記念祝賀会 1万円だよ!

4月27日(金曜) 18時、ニューオータニで井山さんの国民栄誉賞受賞記念祝賀会。1万円で参加できます!先着350名。 詳細はこちら https://www.nihonkiin.or.jp/event/area/other/post_916.html

最近、囲碁クエストでよく喰らうパターン

1図の下の方の黒、安全ですか?手を入れておかないとやられます。結果は2図。何度もやられていいかげんまとめておくことにしました。 1図 2図

三連星を先生に試してみたら

三連星を先生に試してみました。1図です。白8で高くきてやはり模様を制限してきましたね。あとは、地を確保しにいった黒11の後、黒9を挟んでくるかなと思いきや、白12で自陣の弱い所を補強してきました。強い人はこういう打ち方なんですね。自分が白のときの…

本因坊決定戦の碁盤、買えます!でも...

第73期本因坊決定戦で使用される碁盤、買えるらしい!でも、値段が書いてないんですけど。まあ、お高すぎて書けないんでしょうね、普通に考えると。 https://www.nihonkiin.or.jp/news/etc/73_7.html

封鎖できなくて困ってましたが、解決!

今日は封鎖できなくて今まで困ってたパターンへの対応策です。 1図のようなケースです。単純に黒が塞げないんですよね。いつまでも伸びられて困ってました。 正解は2図。先生に教えてもらいました!これで次回からサクッと打てます。一応、その後の形は3図に…

二間開き、全然安泰じゃないです

今日は指導碁を受けました。1図のように二間開きをしました。弱いところを補強したと思って安心していたら、あっという間に崩されてしまいました。 実は1図の二間開き、全然危ないそうです。二間開きの間に白を打たれました(2図の1)。あっという間に黒は弱い…

大会では1手12秒イメージで

大会では1手12秒イメージで。タイトル通りです。 今回の大会(大人の級位者のための はじめての宝酒造杯)で、時間がなくなってきて、相手がそこを突いてくるというパターンがありました。それに対する対応策として、まずは時間切れにならないこと。では、一手…

対局時計の注意点

今日は、初めて対局時計を体験しました。そこで、注意点をまとめておきます。 まず、対局時計をどちらに置くか?これは、白番の人が選択できます。 次に、対局時計を押す手は?石を置いたほうの手で押します。 そして、相手の石を取った場合、いつ対局時計を…

大人の級位者のための はじめての宝酒造杯 (3戦目)

3戦目。相手の方は6級。にぎりで私が白番に。結果は勝ち。相手は私が圧倒的に優勢だったので、2戦目同様また時間切れ狙いでした。あと、25秒のところで審判が通りかかったので、声をかけて何とか終局させられました!あぶなっ。前の教訓をしっかり生かすこと…

大人の級位者のための はじめての宝酒造杯 (2戦目)

2戦目。相手の方は6級。にぎりで白番に。時間切れ負け。相手がヘンテコりんな手を打ってきて、隅が四目で生きるのか無駄に悩みすぎて時間を使ってしまったのが大反省点。 あとは、アゲハマもかなりあって私が相当優勢だったので、残り時間が4分くらいになっ…

大人の級位者のための はじめての宝酒造杯 (1戦目)

今日は大人の級位者のための はじめての宝酒造杯に参加しました。3戦したんですが、書くことがいろいろあるので一戦ずつ。 1戦目。相手の方は6級。にぎりで黒番に。結果は82対64.5(コミ入れて)で勝ち。残り時間が4分くらいでした。時間に追われるので、ゆっ…

囲碁クエスト3級に

囲碁クエスト3級(9路盤)になりました〜。3日前に4級になったばかりなんですけど。それと前の記録を見たら、3月6日に6級になってたのでちょうど1ヶ月で3級進んだ感じですね。 何か特段掴んだわけではなく、前との違いはたまにちょこっとやるようにしただけで…

もう死んでいるの判断が甘かった

今日は2局。事前テーマとしては、途中で相手にどの辺をとらせるかをイメージする、でした。まあまあできたかなと。 1局目。相手の方は11級で5子置き(相手が5子置いて私が白番)。結果は勝ち。 2局目。相手の方は10級で4子置き。結果は勝ち。最後、相手の方に2…

二間開きの隣に石があるケース

今日は相手がいなかったので、まず指導碁的な対局をしました。そこでの学びを。 1図の赤部分の黒石、直感的に危ないですか?私はそう思ってませんでした。二間開きしてるし、眼もありそうなんで。 でも、 二間開きの隣に白(黄色矢印)があるので、全然危ない…

2眼つぶして召し取るときの注意点

今日は3戦。事前テーマは、一番弱い石から打つ。具体的には一番弱い石を見つけて、1 根拠を作る、2 (根拠があるなら)封鎖されない、3 (封鎖されてないなら)連絡するの順で対応します。羽根さんの「守りの基本」という本に書いてある通りです。白石さんの「碁…